東京は自由が丘駅からほど近い、熊野神社へ参拝に行ってきました。
この熊野神社はMr.都市伝説こと関暁夫さんも絶賛するパワースポットです。
自由が丘というとおしゃれなカフェなどが多く、神社がありそうな雰囲気ではないのですが、自由が丘の駅から7分くらい歩いたところにあります。
自由が丘の正面口から出て、すぐ右に曲がりただひたすらまっすぐに歩いていきます。
場所は有名なお菓子屋さん「黒船」の隣に位置しています。
都会の神社は閑散としているのかな?と思っていたら続々参拝に訪れる人がいてびっくり!
カップルやご夫婦もたくさんいらしてました。
鳥居をくぐると一瞬で都会とは思えない空気に変わります。緑豊かでとても涼しく心地いい風が吹く抜けていました。
右手にはシーソーなどの遊具があります。ちょっとした遊び場が設けられています。
栗山久次郎氏の銅像、自由が丘の父が鎮座
栗山久次郎氏の銅像は第三の鳥居を過ぎた右手にひっそりとあります。
栗山久次郎氏とはこのあたり一帯を自由が丘と名付けた方です。栗山久次郎氏がいなければ自由が丘の発展はなかったというほど凄い人のようです。
元々は谷畑村と呼ばれていたみたいなので今のようなおしゃカフェの存在はなかったかもしれません、笑
拝殿には隠れハートが!?見つけると恋愛運アップ?
神社が創建された時代は不明のようですが1796年以前だと言われています。
実はこの拝殿には隠れハートがあり見つけると恋愛運がアップするそうです。後付のご利益かもしれませんがぜひ探して見てください!
御朱印は書き置きのものをいただきました
拝殿を背にして右手に御朱印をいただける場所があります。
今回いただいたのは書き置きのものをいただきました。
セキルバーグカフェがすぐ神社の向かいにあります
今回は行けなかったのですが神社のすぐ向かいにMr.都市伝説の関暁夫さんがオーナーを務めるカフェがあります。
都市伝説好きの方なら一度は訪れたいカフェ!次回は行ってみようと思います。
最新情報をお届けします

熊野神社の詳細データ
- 神社仏閣名
- 熊野神社
- 御祭神
- 速玉之男尊、伊弉冉尊、泉津事解之男尊
- 所在地
- 東京都目黒区自由が丘1-24-12
- 最寄駅
- 東急東横線・自由が丘駅徒歩約5分
- 駐車場
- あり
- 公式サイト
- なし